環境を整えていく

思考の整理

おはようございます。

僕が常々お世話になっていて、尊敬している方がいます。

その方が11月ぐらいからゴルフを再開したとの事で、20年ぶりぐらいにゴルフを再開されました。

12月の頭にお話をさせてもらった時に、、、

まずゴルフクラブを新しく買ったけど、道具のせいにはしたくなかったので、自分に合う一番良い商品を購入したみたいです。

そして、驚いたのが、自宅にゴルフ練習場を作ったようです。室内で練習できるようにしたと言うから驚きです。総額70万円ぐらいかかったと言われていましたが、”やる!と決めたらとことんやらないとね!”ってサラッと言われていました。

今は毎日自宅で練習しているよ!とその時言われていましたが、どうもその後近くのゴルフクラブの会員にもなられて、コース使い放題練習もされ、、、

結果、再開してたったの2ヶ月でスコアが88までなったという事、、、

そして、昨日の事なんですが、ゴルフをする上で距離を測るのに色々とグッツがあります。僕はApple Watchを使って計測していますが、このネックは電池なんですよね。

18ホール回ろうとしたら最後まで電池が持ちません。僕はハーフの休憩の時に充電をして対応しているんですが、その方もApple Watchを使われたけど、同様の悩みがあったので、バーミガンの時計を別で購入した結果、かなりいいよ!という事です。

このように僕はその方から色々と学ばさせてもらっていますが、今回は環境を整えていく整え方がすごいなと思いました。

ゴルフを再開する。

→最高のゴルフクラブを用意

→自宅でシミュレーションゴルフができるように練習場を作る

→ゴルフクラブのプライベート会員になる

→時計なども一新する

結果、たったの2ヶ月でスコアが88。

やはり、自分が向上する!と決めたなら、環境への投資というのが重要だと痛感しました。

もっと、自分自身も環境への投資をしていこうと思います。

**独り言**

環境への投資という事ですが、自分の予算もあると思うので、自分の予算内でやっていけば良いと思います。

例えば、写真のカメラはzoom用のカメラです。僕は普段、パソコンを2台使っています。

MacBook ProとMacBook Airを使っています。プロの方は外付けモニターを2台つけてメインパソコンとして使っています。

Airの方はサブパソコンでzoomとかスケジュール管理とかで使っています。zoomをほぼ毎日使っているのですが、Airだとカメラがあんまりよくないんですよね。

そのために購入したカメラです。カメラはそこまで高くなかったですが、結果的に画質は向上しました。

画面の向こうの人に対しても画質が変わるだけで、印象も変わると思うので、環境の投資という事に関して考えると投資してよかったと思います。

僕自身も今後どんどん環境への投資をしていこうと思います!

最後に、一番大事なのは、人への投資です。普段付き合う人の環境を変えるのが一番です。

もし現状をもっと変えたい!と思うなら付き合う人を変えていけば良いと思いますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました