
今回は融資についての考え方について解説をしますね!
今回の参考図書はこちら
YouTubeでの解説はこちら
・積算評価だけを追わない
・借換えのポイント
では、本題に入っていきましょう!
積算評価だけを追わない
まず、融資を受けて不動産投資をする場合、金融機関の評価は、積算、収益、地域を見ていると言えます。
積算重視とか、収益重視など金融機関によって異なるところがありますが、積算評価だけを追わない事も重要です!
積算、収益、地域を見ていきましょう。
また、ほとんどの人は”融資が受けれるから物件を買う”とか”融資状況が合わないから買わない”といった感じで融資を考えていらっしゃいますが、そうではなく、本来は、“今の自分の状態に合わせた物件を買う”というのが大事なポイントです。
そのためにも金融機関から自分がどのように見られているか?という客観視が大切になります。
例えば、
自己資金:10-30%は今後必要になる
返済比率:40%が理想、現実的には50%を目標
家賃収入5000万円
ローン返済が2500万円
もし、ローン返済が4000万円なら返済比率80%となるので改善が必要です。残債の少ない物件の繰り上げ返済をするのも一手です。
このような感じで自分を客観視する事で、融資の状況も変わってきます。
借換えのポイント
次は借換えに関して、金利を低くするためだけの借換えは基本的にしない方が良いと思います。そうではなくて、次の融資をしてもらえる金融機関に借換えるというポイントを押さえましょう!
まとめ:不動産投資の融資についての考え方

今回は融資についての考え方について解説しました!
まとめとしては、積算評価だけを追わないという事ですね!
積算、収益、地域を見ていきましょう!
では、今回の記事の確認も踏まえたクイズを用意したので復習と思って取り組んでみてください!
不動産投資における3つの重要ポイントについてこちらの記事でまとめていますので、クイズに答えた後に併せて読まれてみてくださいね!
これから不動産投資を始めようと思っている方へ
不動産投資の勉強を始める前に知っておくべきことをまとめたレポートをプレゼントしています。これから不動産投資の勉強をしよう!と思われている方は、まずこのレポートを読んでから勉強を始めると良いと思いますよ!詳細はこちらをご覧ください!


コメント